Shikaoi Town Chamber of Commerce
2022.05.19
お知らせ
令和4年4月1日から受付をしておりました中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金について、
5月30日より(~7月15日)第2次募集の受付開始することが決定しました。
(第2次募集)2022年5月30日(月)~2022年7月15日(金) (8月上旬に審査結果を通知予定)
2022.04.20
お知らせ
鹿追町に在住の中学生以下お子様「一人に一枚」発行しています。
申請は保険証等お子様の年齢がわかるものをお持ちの上、
まで商工会へお越し下さい。
詳しくはポスターをご覧下さい!
2022.04.06
お知らせ
感染症の影響による消費行動や企業活動の変化に対応するため、道内の中小・小規模企業が行う、新分野展開や販売促進など新たな取組を支援する補助金制度が創設され、2022年4月1日から申請受付を開始しました。
2022.02.01
お知らせ
新型コロナウィルス感染症の拡大により、国から「まん延防止等重点措置」が1月27日~2月20日までの間発令され、鹿追町の飲食店も営業時間の短縮を始めたところです。
お酒の提供の有無により、各飲食店の営業時間が異なりますので、ご利用されるお客様につきましては、各店にお問い合わせの上ご利用いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
●北海道飲食店感染防止対策認証店
・お酒の提供あり → 午後9時までの営業(但し、お酒の提供は午後8時まで)
・お酒の提供なし → 午後8時までの営業
●上記以外の飲食店
・お酒の提供なし → 午後8時までの営業
お客様には、度々ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
鹿追町商工会
2022.01.26
お知らせ
政府が新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」を北海道に適用することとなったことに伴い、営業時間の短縮等を明日1月27日(木)から来月2月20日(日)まで要請されることとなりました。
第三者認証店は《1》午後8時までの酒類提供と午後9時までの営業終了《2》酒類提供なしで午後8時営業終了―のどちらかを選択となり、非認証店については午後8時までの時短と酒類提供の終日停止を求めることとなっております。
また、従来通り要請・支援金の申請については 同一グループ・同一テーブルへの入店案内は原則4人以内とするなど、一定の要件満たした店舗のみとなりますので再度ご確認をお願いいたします。
2022.01.26
お知らせ
事業復活支援金の制度詳細が公表されましたのでお知らせ致します。
1月31日(月)より5月31日(火)までの申請受付となっております。
該当事業者の方々につきましては、詳細をご確認くださいますよう宜しくお願い致します。
2022.01.19
お知らせ
事業復活支援金の概要が公表されましたのでお知らせ致します。
1月31日の週より申請受付開始予定となっております。
2022.01.12
お知らせ
1月10日~31日まで牛乳消費拡大を応援しております!
皆様のご協力宜しくお願い致します。
2021.12.28
お知らせ
当選された方は半券をお持ちの上、商工会へお越し下さい。
第3回分の引換は1月6日(木)10時からとなっております。
また、1回分2回分についての年内引換は12月29日(水)12時迄となっておりますので宜しくお願い致します。
2021.12.21
お知らせ
当選された方は半券をお持ちの上、商工会へお越し下さい。
引換期限は令和4年1月14日迄となっております。
2021.12.02
お知らせ
当選された方は半券をお持ちの上、商工会へお越し下さい。
引換期限は令和4年1月14日迄となっております。
2021.10.12
お知らせ
第三者認証制度は、道が感染防止対策に必要な事項について取組状況を確認し、対策が実施されている場合に認証する制度で、各店舗における感染対策を第三者のチェックを受けることでより確実な取組にするとともに、飲食店を利用するお客様に感染対策をアピールとすることができます。
十勝管内においては10月18日以降申請受付開始予定となっております。
2021.10.12
お知らせ
令和3年8月以降の緊急事態措置等により影響が及んでいる幅広い事業者に対する支援として、休業・時短等の協力支援金や国の月次支援金の対象とならない方々(前年または前々年同月比30~50%未満減少)を対象に、「道特別支援金C」を設け、10月12日(火)から受付をいたします。 (WEB申請は10月12日午前10時から受付予定)
2021.09.13
お知らせ
緊急事態宣言が延長されたことに伴い、休業・時短要請等の対象となる事業者の皆様には9月13日(月)から9月30日(木)までご協力をお願いします。
また、要請・支援金の申請については、一定の要件を満たした店舗のみ、となりますので再度ご確認をお願いいたします。
※一定の要件について
同一グループの入店は原則4人以内
アクリル板等の設置(座席の間隔の確保)
手指消毒の徹底
食事中以外のマスク着用の推奨
換気の徹底
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)及び北海道コロナ通知システムの活用の呼びかけ
滞在時間の制限(2時間程度を目安)などにより同時に多数の人が集まらないようにする
店内では大声での会話を避けるよう注意喚起を行う(黙食~食事は静かに、会話はマスク~の実践)
業務開始前に検温を行うなど従業員の体調確認を行う
・飲食を主として業としている店舗等では、カラオケ設備の利用を行わない。
・業種別ガイドライン外部のサイトに移動しますや感染防止対策チェック項目など次の感染防止対策を実施する。
従業員への検査推奨
入場者の整理・誘導
発熱その他の症状のある者の入場の禁止
手指消毒設備の設置
事業を行う場所の消毒
マスク着用その他感染防止に関する措置の周知
正当な理由なくマスク着用等の感染防止措置を講じない者の入場の禁止(すでに入場している者の退場も含む)
施設の換気を行う
アクリル板等の設置又は利用者の適切な距離の確保等の飛沫感染防止に効果のある措置を講じるなど
2021.09.01
お知らせ
鹿追町商工会青年部では、毎年恒例として行っていた、ビアパーティーや盆踊り会場での出店が、コロナ禍で実施できなくなり、町全体が活気を失いつつある現状を少しでも回復できないかと意見交換を重ねた結果、子供達が大好きなアイスクリームを給食時に提供することで意見がまとまり、株式会社風景様のご協力を得て、こども園を始めとして町内保育園、小中学校に提供することができました。おいしそうに頬張る子供達の笑顔が、私達青年部にとって最高のエネルギー源となり、明日への活力に繋がることと思います。
コロナに負けるな!! ガンバレしかおい!!
2021.08.27
お知らせ
北海道にも緊急事態宣言が発令されたことに伴い、休業・時短要請等の対象となる皆様には8月27日(金)から9月12日までご協力をお願いします。
対象全期間において、要請にご協力いただいた事業者の皆様には、支援金を支給致します。
※申請にあたっては、要請に協力いただいたことがわかる書類(写真やホームページの写し等)、従来から午後8時を超えて営業を行っていることがわかるもの(営業時間の記載があるもの)などが必要となります。